最新から全表示
-
お知らせ2025年05月24日(土)
【安全メール】クマの目撃情報
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
【目撃情報】
5月24日(土)午後6時10分頃、大字高住地内で、体長100センチメートルほどのクマ1頭を目撃したとの通報が、午後6時25分頃、上越市役所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合... -
お知らせ2025年05月24日(土)
【安全メール】クマの目撃に伴うパトロール結果
上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
【パトロール結果】
5月24日(土)午後6時10分頃、大字高住地内でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近の方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-511... -
お知らせ2025年05月25日(日)
【安全メール】クマの目撃情報
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
-------
【目撃情報】
5月25日(日)午後4時25分頃、板倉区筒方地内で、体長不明のクマ1頭を目撃したとの通報が、午後4時43分頃、板倉区総合事務所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)... -
お知らせ2025年05月25日(日)
【安全メール】クマの目撃に伴うパトロール結果
上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
-------
【パトロール結果】
5月25日(日)、板倉区筒方地内のクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近の方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-... -
お知らせ2025年05月26日(月)
【安全メール】クマの目撃情報
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
5月26日(月)午前5時頃、三和区大地内の今保集落開発センターから西へ250メートルの市道今保大西線上で、体長約100センチメートルのクマ1頭を目撃したとの通報が、午前5時15分頃三和区総合事務所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電... -
お知らせ2025年05月26日(月)
【安全メール】クマの目撃に伴うパトロール結果
上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
【パトロール結果】
5月26日(月)午前5時頃、三和区大地内でのクマの目撃情報に基づき周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近の方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)また... -
お知らせ2025年05月26日(月)
【安全メール】クマの目撃情報
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
-------
5月26日(月) 午前8時50分頃、中郷区 板橋地内において、体長約1.3メートルのクマ一頭の目撃情報がありました。
人的、物的被害はありません。クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡... -
お知らせ2025年05月26日(月)
【安全メール】防災行政無線による試験放送の実施について
上越市から防災行政無線による試験放送の実施についてお知らせします。
5月28日(水)午前11時に防災ラジオや戸別受信機、屋外スピーカーなどから大音量で放送が流れますが、試験放送ですので実際の災害とお間違えのないようご注意ください。
なお、災害や緊急事態が発生した場合は、試験放送を中止する場合があります。
【情報提供】危機管理課<... -
お知らせ2025年05月26日(月)
【安全メール】クマの目撃に伴うパトロール結果
上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
-------
5月26日(月)、中郷区板橋地内でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近を通行される方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)又... -
お知らせ2025年05月28日(水)
【安全メール】クマらしき動物の目撃情報
上越市からクマらしき動物の目撃情報についてお知らせします。
-------
5月28日(水)午前2時8分頃、頸城区塔ケ崎地内の大池いこいの森第1キャンプ場で体長約100センチメートルのクマらしき動物1頭を目撃したとの通報が、上越市役所にありました。付近の方は、十分注意してください。
大型獣を見かけた際は、すみやかに環境政策課... -
お知らせ2025年05月28日(水)
【安全メール】クマらしき動物の目撃に伴うパトロール結果
上越市からクマらしき動物の目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
-------
5月28日(水)、頸城区塔ケ崎地内でのクマらしき動物の目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマらしき動物は発見されませんでした。
付近を通行される方は、今後も動物の出没にご注意ください。
大型獣を見かけた際は、環境政策課(電話02... -
お知らせ2025年05月29日(木)
【安全メール】クマの目撃情報
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
【目撃情報】
5月29日(木)午後2時15分頃、板倉区久々野地内の共同墓地付近で、体長100センチメートルほどのクマ1頭を目撃したとの通報が、午後2時50分頃、上越市役所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5... -
お知らせ2025年05月29日(木)
【安全メール】クマの目撃に伴うパトロール結果
上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
-------
【パトロール結果】
5月29日(木)、板倉区久々野地内の共同墓地付近でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近の方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電... -
お知らせ2025年06月03日(火)
【安全メール】クマの目撃情報
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
【目撃情報】
6月3日(火)午前7時15分頃、名立区丸田地内の市道丸田中央甲線の円田神社から20m付近で、体長100センチメートルほどのクマ1頭を目撃したとの通報が、午前7時20分頃、名立区総合事務所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマなどを見かけた際は、環境政策課... -
お知らせ2025年06月03日(火)
【安全メール】クマの目撃に伴うパトロール結果
上越市から、クマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
【パトロール結果】
6月3日(火)、名立区丸田地内でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近の方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)又は区総合... -
お知らせ2025年06月03日(火)
【安全メール】不審者情報について
上越市から不審者事案(公然わいせつ事件)の発生についてお知らせします。
昨日、6月2日(月)午後4時頃、上越市北城町2丁目地内において、女子生徒が帰宅途中に道路を歩いていたところ、男が近づき、すれ違いざまに下半身を露出する公然わいせつ事件が発生しました。
男の特徴は、年齢50~60歳代くらい、身長160㎝くらい、体格は中肉で、ジャ... -
お知らせ2025年06月04日(水)
【安全メール】クマの目撃情報
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
-------
6月4日(水) 午前5時40分頃、中郷区二本木地内 大日橋付近で体長約70センチメートルのクマ一頭の目撃情報がありました。
人的、物的被害はありません。クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または区総合事務所、警察署(電話110番)... -
お知らせ2025年06月04日(水)
【安全メール】クマの目撃に伴うパトロール結果
上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
≪パトロール結果≫
6月4日(水)中郷区二本木地内でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近を通行される方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)... -
お知らせ2025年06月06日(金)
【安全メール】不審者情報について
上越市から不審者事案(公然わいせつ事件)の発生についてお知らせします。
本日、午前7時30分頃、上越市土橋地内において、歩行中の女性がすれ違った男の方向に振り向いたところ、男が下半身を露出する公然わいせつ事件が発生しました。
男の特徴は、年齢40~50歳代くらい、身長170㎝くらい、体格は中肉で、黒色長袖シャツに黒色長ズボンを着用... -
お知らせ2025年06月06日(金)
【安全メール】ニセ警察詐欺にご注意ください。
自動音声ガイダンスやショートメッセージでSNSに誘導し、その後、警察をかたり、「逮捕する」などと言って脅し、捜査名目で金銭をだまし取る『ニセ警察詐欺』が多発しています。警察が電話で捜査対象となっていることを伝えることはありません。
また、SNSで警察手帳や逮捕状の画像を送ったり、ビデオ通話をしたりすることはありません。ニセモノに注意してください。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。


