びびなび : 上越 : (日本)
上越
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
上越
2025年(令和7年) 4月6日日曜日 PM 05時07分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
【安全メール】自転車安全月間が始まりました。
上越市から「自転車安全月間」の実施についてお知らせします。
5月は「自転車安全月間」です。
〇自転車は「車両」です。
交通ルールとマナーを守り安全に利用しましょう。
【自転車安全利用五則】
① 車道が原則、左側を通行
歩道は例外、歩行者を優先
② 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
③ 夜間はライトを点灯
④ 飲酒運転は禁止
⑤ ヘルメットを着用
〇ヘルメットを着用しましょう。
全ての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となっています。
自転車乗車中の死亡事故のうち、約6割が「頭部」に致命傷を負っています。
ヘルメットは自らの命を守る大切な道具ですので、自転車に乗る際は、積極的な着用に努めましょう。
〇「損害賠償責任保険」に加入しましょう。
自転車も自動車と同様、交通事故の加害者になってしまうと多額の損害賠償が発生する可能性があります。
万が一の事故の補償に備えて「自転車保険」など損害賠償責任保険に加入しましょう。
【情報提供】市民安全課
[登録者]
上越市
[言語]
日本語
[エリア]
新潟県 上越市
登録日 :
2024/05/02
掲載日 :
2024/05/02
変更日 :
2024/05/02
総閲覧数 :
143 人
Web Access No.
1815725
Tweet
前へ
次へ
5月は「自転車安全月間」です。
〇自転車は「車両」です。
交通ルールとマナーを守り安全に利用しましょう。
【自転車安全利用五則】
① 車道が原則、左側を通行
歩道は例外、歩行者を優先
② 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
③ 夜間はライトを点灯
④ 飲酒運転は禁止
⑤ ヘルメットを着用
〇ヘルメットを着用しましょう。
全ての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となっています。
自転車乗車中の死亡事故のうち、約6割が「頭部」に致命傷を負っています。
ヘルメットは自らの命を守る大切な道具ですので、自転車に乗る際は、積極的な着用に努めましょう。
〇「損害賠償責任保険」に加入しましょう。
自転車も自動車と同様、交通事故の加害者になってしまうと多額の損害賠償が発生する可能性があります。
万が一の事故の補償に備えて「自転車保険」など損害賠償責任保険に加入しましょう。
【情報提供】市民安全課